スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年09月18日

1970〜1980年代米軍試作ボディアーマー

 こんばんは。ビッキー池田です。今回は1970年代中期から1980年代初頭頃のものと思われるアメリカ軍の試作品ボディーアーマーを紹介します。




 1980年代初頭に採用されたPASGT(Personnel Armor System for Ground Troops : 地上部隊用個人防護システム)装備のボディアーマーのテストサンプル品と思われます。PASGT装備のボディアーマー(いわゆるM1ボディアーマー)とやはり似た形状ですが、共通していない点も多数有ります。


 首のところにM1955ボディアーマーのようなストラップがありますが、これはPASGTボディアーマーにはありません。そして、肩部分のアーマーが独立しているのはPASGTボディアーマーと同じです。M1955ボディアーマーのように射撃用の肩ストッパーが付いているものの、これはPASGTボディアーマーにはありません。


 PASGTボディアーマーや後期のM69ボディアーマーと同じで、前あわせはベルクロ式になっています。


 ボディアーマーの前側と後側を接続する部分はベルクロとゴムバンドになっており、サイズ調整が可能です。M69ボディアーマーやM1952Aボディアーマーではボディアーマーの前側と後側を紐で繋いでいるだけだったので、側面に隙間ができて防護力に問題がありました。しかし、この試作ボディアーマーやPASGTボディアーマーではこのように側面部分に隙間ができないように作られています。

 そして、このボディアーマー最大の特徴はポーチ部分です。ソ連軍の6Б-3ボディアーマーや自衛隊の戦闘防弾チョッキにもポーチが付いていますが、おそらく関連性は無いかと思います。

 全てのポーチのフラップ(蓋)はベルクロどめで、取り外しはできません。4つついているマガジンポーチ部分の下にはダブルフックワイヤー式装備を装着できるアイレット(はと目)が付いています。


 マガジンポーチ部分にはそれぞれ2本ずつM16系の30連マガジンが入ります。


 両端のマガジンポーチの側面にはペンポケットのようなポケットがありますが、ペンポケットにしては大きすぎますし、数も多すぎるように感じます。



 マガジンポーチの間にあるポーチはハンドグレネードポーチと思われ、手榴弾が入ります。大きめに作られているので、M18発煙手榴弾も収納可能です。


 右胸のポーチはバンテージにちょうど良いサイズなので、ファーストエイドポーチかもしれません。しかし、タクティカルギアメーカーのタクティカルベストについている同様の形状のポーチがユーティリティポーチだということを考えると、これも特に用途の決まっていないユーティリティポーチとも考えられます。


 左胸のポーチもいまいち用途がわかりません。こちらもやはりユーティリティポーチなのでしょうか?このポーチの隣にあるパーツもよく用途がわかりません。手榴弾やフラッシュライトなどを引っ掛けるためのループなのでしょうか?


 ラベルに書かれている名称は「LIGHT ARMORED VEST」となっています。


 装備品を装着してフル装備にするとこんな感じでしょうか?



人気ブログランキングへ  


Posted by ビッキー池田  at 00:22Comments(10)ボディアーマー類