スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年12月23日

米軍及び南ベトナム軍とUZI

 こんばんは。ビッキー池田です。今回は自分のコレクションは紹介せずにUZIサブマシンガンの米軍や南ベトナム軍での使用例について考えてみようと思います。


 UZIは言うまでもなく、イスラエルのIMI社(イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ社)で開発されたサブマシンガンです。イスラエル軍はもちろんですが、多くの国に輸出され、軍や警察などに採用されました。ドイツ連邦共和国軍(西ドイツ軍)がMP2として採用したのやローデシア軍で使用されたのが有名でしょうか。また、イスラエル以外にベルギーのFN社や南アフリカ共和国でも生産されました。


 さて、アメリカでUZIというと、シークレットサービスでの使用が有名です。SWATを含むアメリカの警察でも使用されました。しかし、米軍での使用はあまりピンと来ない人が多いかと思います。スウェーディッシュK(スウェーデンのカールグスタフM45B)やMP5などと違って、確かにUZIは大規模には米軍で使用されなかったようです。しかし、それでも使用例はあります。



 この2枚の写真はベトナム戦争中の写真で、どちらもグリーンベレーのようです。このようにベトナム戦争中には米軍特殊部隊でUZIが使われていました。ベトナム戦争で米軍が使ったUZIはFN社製とも言われていますが、詳細は不明です。また、サプレッサーを装着したUZIも使われたと言われています。ただ、いずれにせよ、スウェーディッシュKやグリースガンなどと比べるとUZIの使用例が圧倒的に少なかったのは確かです。


 また、どういう経緯でウージーが使用されているのかは不明ですが、南ベトナム軍での使用も確認できます。

 テト攻勢後の写真で、ベトコンのグエン・ヴァン・レムを連行中の写真です。グエン・ヴァン・レムがこの後処刑されるのは大変有名ですが、彼を連行する南ベトナム兵の1人がウージーを持っています。なお、そのウージーを持った兵士はローカルメイドのマガジンポーチを使っていますし、右端の兵士は中国製の51式拳銃もしくは54式拳銃(トカレフTT-33の中国版)用と思われるホルスターを装着しており、大変興味深い写真です。


 さて、ベトナム戦争後もウージーは米軍で使用され続けたようです。


 ベトナム戦争中の写真にも見えますが、この2枚の写真は1980年頃に撮影された第7特殊部隊群の写真です。第7特殊部隊群は中南米地域での活動を担当した部隊で、1980年代にはエルサルバドルやホンジュラスなどで軍事顧問として同国軍を訓練していました。当時コロンビアやニカラグアといった中南米の多くの国でウージーは使われていたので、中南米で活動する第7特殊部隊群としてはウージーの扱いに慣れておく必要があったのかと思います。



 今後の更新では今回のような感じで当時の写真を使って銃の使用例を紹介していったりもしようと思います。軍装品を語る上で銃は切っても切れない関係ですから。最後にウージーの基本スペックを書いておきます。

全長:470mm(ストック展開時650mm)
銃身長:260mm
重量:3570g
ライフリング:4条右回り
使用弾薬:9mm×19mm
マガジン装弾数:20発、25発、32発、40発、50発
作動方式:シンプル・ブローバック方式、オープン・ボルト撃発
発射速度:650発/分
銃口初速:400m/秒
有効射程:200m



 以下の記事も参考にどうぞ。
ベトナム戦争時の米軍におけるトンプソンSMG
ベトナム戦争時の米軍におけるステンガン


人気ブログランキングへ  


Posted by ビッキー池田  at 01:16Comments(0)銃関係