2009年11月24日
ダックハンターパターンのM65フィールドジャケット その1
こんばんは。ビッキー池田です。今回は民生品もしくはローカルメイドと思われるダックハンター迷彩のM-65フィールドジャケットを紹介します。
リーフパターンのM-65フィールドジャケットは官給品で存在しませんでしたが、(官給品が存在したという話もありますが、現物を見たことがありません)70年代頃に民生品で作られた人気の高いアイテムです。現在ではタイガーストライプパターンやスモーキーブランチパターンのM-65が生産されています。これらと同じように60年代から70年代頃にはダックハンター迷彩のM-65フィールドジャケットが作られていたようです。


アルミジッパーが使われており、服の作りとしては完全に2ndタイプのM65フィールドジャケットです。また、迷彩パターンと彩色はKAMO社のダックハンターのコピーと思われます。

メーカーは不明です。これとはまったく違うタイプのラベルがついたダックハンター迷彩のM65も見たことがあるので、おそらく複数のメーカーでダックハンター迷彩のM65は生産されていたのだと思われます。また、このM65の裏地はODのリップストップ生地です。
ダックハンターのフィールドジャケットは他にブラスジッパー使用のものや違う迷彩パターンのもの、更にはM51型のものを見たことがあります。これらのタイプのものについても入手予定です。
以下の記事も参考にどうぞ。
ダックハンターの迷彩パターン考察
ダックハンターパターンのM65フィールドジャケット その2
ダックハンタージャケット使用のスーベニアジャケット
ドレスシャツ型のダックハンター迷彩ジャケット
ダックハンターパターンのツナギ その1
韓国軍海兵隊のダックハンター迷彩ジャケット
ダックハンター迷彩の帽子(ローカルメイド、民生品等) その1
米軍ウッドランドパターンM65フィールドジャケット
リーフパターンのM-65フィールドジャケットは官給品で存在しませんでしたが、(官給品が存在したという話もありますが、現物を見たことがありません)70年代頃に民生品で作られた人気の高いアイテムです。現在ではタイガーストライプパターンやスモーキーブランチパターンのM-65が生産されています。これらと同じように60年代から70年代頃にはダックハンター迷彩のM-65フィールドジャケットが作られていたようです。
アルミジッパーが使われており、服の作りとしては完全に2ndタイプのM65フィールドジャケットです。また、迷彩パターンと彩色はKAMO社のダックハンターのコピーと思われます。
メーカーは不明です。これとはまったく違うタイプのラベルがついたダックハンター迷彩のM65も見たことがあるので、おそらく複数のメーカーでダックハンター迷彩のM65は生産されていたのだと思われます。また、このM65の裏地はODのリップストップ生地です。
ダックハンターのフィールドジャケットは他にブラスジッパー使用のものや違う迷彩パターンのもの、更にはM51型のものを見たことがあります。これらのタイプのものについても入手予定です。
以下の記事も参考にどうぞ。
ダックハンターの迷彩パターン考察
ダックハンターパターンのM65フィールドジャケット その2
ダックハンタージャケット使用のスーベニアジャケット
ドレスシャツ型のダックハンター迷彩ジャケット
ダックハンターパターンのツナギ その1
韓国軍海兵隊のダックハンター迷彩ジャケット
ダックハンター迷彩の帽子(ローカルメイド、民生品等) その1
米軍ウッドランドパターンM65フィールドジャケット

米陸軍特殊部隊群パッチ付きリーフ迷彩ジャケット
米陸軍特殊部隊群パッチ付きジャングルファティーグ
米陸軍特殊部隊群パッチ付きユーティリティシャツ
米陸軍特殊部隊群パッチ付きヌードルパターン迷彩ジャケット
米軍手描き迷彩のジャングルファティーグ その3
米軍徽章付きユーティリティシャツ3rd&4thタイプその2
米陸軍特殊部隊群パッチ付きジャングルファティーグ
米陸軍特殊部隊群パッチ付きユーティリティシャツ
米陸軍特殊部隊群パッチ付きヌードルパターン迷彩ジャケット
米軍手描き迷彩のジャングルファティーグ その3
米軍徽章付きユーティリティシャツ3rd&4thタイプその2